本文へスキップ

アマダイ(アカアマダイ)   アマダイ科 


目の後ろ下方に逆三角形の銀白色帯がある。水深20〜160mの砂泥底に穴を掘って隠れ家をつくる。



 伊根地方には「ボッコ釣り」という手釣りの漁法が昔からあるが、話によると、針に掛かったアマダイを釣り上げるときに、魚体が穴から抜ける手ごたえが「ボッコ」といった感覚らしいことから「ボッコ釣り」の呼び名があるという。




丹後の方言 「くじ」が一般的。他に「ぐじ」、「ぐち」とも呼ばれている。 魚連では「あまだい」も弁用している。



 丹後、若狭でとれるアマダイのほとんどはアカアマダイで、大きいものは50cmほどになるが、大きいのは全て雄で、雌は大きくならない。


 食 味
 
肉はやや水っぽいが味噌汁や干物にすると美味。
アマダイは京都でグジと呼び、若狭で取れた物を一塩して、一晩かけて運ばれた物が最上とされた。
造りはもちろんだか、皮をつけたままさっと熱湯をかけて作る霜降り造りは絶品。
アカアマダイの代表的な料理は塩の焼き物で、やわらかく崩れやすい白身を塩で締めるのがコツ。皮が薄いので焼きづらいが、鱗を付けたまま焼き、香ばしい鱗を食べるのも美味しい。



良く似た魚


イトヨリ

キアマダイ

シロアマダイ

 アマダイにはアカアマダイ、シロアマダイ、キアマダイの3種があるが、それぞれの体色の特徴により見分けができる。丹後で釣れるのはほとんどがアカアマダイで、キアマダイやシロアマダイは見かけない。



魚図鑑

釣り船情報

丹後観光ナビ

北近畿の日帰り温泉

ぶら丹後



楽天釣り具ランキング
楽天釣り具ランキング

amazon釣具ランキング
Amazon釣り具ランキング