本文へスキップ

ブリ   アジ科 


 ブリは出世魚で大きくなるにつれて名前が変わるが、全国でさまざまな呼び名がある。関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリ、関東では、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと言う。

ブリ


丹後の方言 一般的に5〜6cm「イナダ」、30cmまで「ツバス」、50cmまで「ハマチ」65cmまで「マルゴ・ワラサ」、70cmまで「小ブリ」、90cmまで「中ブリ」、90cm以上「大ブリ・特大ブリ」


ブリ、メジメ、ハマチ

 ブリは春先に九州南方の暖かい海で産まれ、夏には太平洋側と日本海側に分かれて日本の沿海を北上する。海水温度が下がる秋から冬にかけて、再び南に向けて移動するので、丹後地方では年に二回の漁期がある。一回目はイナダからツバス。二回目はハマチからマルゴ。三回目はようやくブリと呼べるほどの大きさに成長する。


 食 味

冬に釣れるブリを丹後では寒ブリと言い、身が締まり脂が程よく乗り大変美味しい。作りも絶品だが、伊根のブリしゃぶやブリ大根も有名。




良く似た魚

ヒラマサ
ヒラマサ
ブリ
ブリ

 ヒラマサに似るが、上顎の後端上隅の角がヒラマサでは丸いのに対し、ブリは角ばる。



魚図鑑

丹後のジギング船・釣り船情報

丹後観光ナビ

丹後の日帰り温泉

北近畿の日帰り温泉

DIY ガーデニング

ぶら丹後



楽天釣り具ランキング
楽天釣り具ランキング

amazon釣具ランキング
Amazon釣り具ランキング