丹後探検隊 筒川・菅野を探索する
丹後探検隊TOP 丹後の日帰り温泉 丹後・観光マップ 丹後の旬 丹後の船釣り情報 丹後の名水
筒川祭り 迫力の舞「和唐内」 
丹後探検隊TOPページ



 その昔、天橋立は天への架け橋といわれており、女神イザナミと男神イザナギが天への上り下りに使っていました。ある日イザナギが昼寝をしている間に倒れて、それが天橋立になったという神話が残っています。


丹後の観光スポット
丹後の日帰り温泉
北近畿の日帰り温泉
丹後のおすすめ品
丹後の名水
丹後の遊漁船情報
丹後の釣り魚図鑑
丹後~花鳥風月 ブログ


屋久島工房



 獅子の生け捕りを演じる神楽 「和唐内」

 本庄菅野地区にある上山神社では、毎年、春の例祭で神楽が奉納されます。

 菅野に伝わる神楽は、約350年ほど前に尾張から伝わったと云われています。
 丹後の多くの神楽が出雲から伝わったのに対し、菅野の神楽は他地域とは明らかに違いを感じます。

 伝わる神楽は12曲で、1、岡崎、2、神楽、3、剣の舞、4、花の舞、5、おそめの舞、6、玉の舞、7、天狗の舞、8、法螺の舞、9、両剣、10、不動の舞、11、大神女郎の舞、12、和唐内です。
 昭和40年代に一時期継承者不足から中断もあったようですが、地域の皆さんの努力で見事復活して現在に至っているそうです




 「和唐内

 獅子の生け捕りを演じる和唐内(わとうない)は、迫力のある立ち回りと衣装の早変わりが見もので、京都府の無形民俗文化財に指定されています。










 「おそめの舞

 右手に扇子、左手に菅笠を持って踊る神楽は、迫力ある「和唐内」とは対照的に、女性のしぐさを表わした神楽の踊りで、とても印象的です。








 「天狗の舞」

天狗は子供が演じており、ピョンピョン身軽に飛び跳ねます。







 「おかめ女郎」

 大きな女役と小さな男役のしぐさがとてもユーモラスです。
「ひょっとこ」が「おかめ」を口説くストーリーらしく、踊りの合間に「そろそろ床入りしょうではないかいの~」などの掛け声が入るのも面白いです。









日本三景・天橋立


大内峠・一字観公園


伊根の舟屋


丹後半島・経ヶ岬




丹後の日帰り温泉
あしぎぬ温泉
宇川温泉
小町の湯
智恵の湯