丹後半島のお手軽絶景スポット 屏風岩

屏風岩展望所は丹後半島一周道路でもある、国道178号線を丹後町間人から犬ヶ岬方向へ車で少し走った場所にあります。
展望所は道路の直ぐ横にあるので、丹後半島一周ドライブの途中に気軽に立ち寄れる、お手軽絶景スポットです。
屏風岩は海から立ち上がった扇状の巨大で荒々しい岩ですが、展望所から眺めると、日本海の雄大さの前では絵にかいた様に穏やかで美しい表情となります。
高さ13mにも及ぶ巨岩は安山岩から成り、日本海の荒波に削られ屏風を立てた様な形に見える事から「屏風岩」と呼ばれています。
屏風岩は、季節・日時によって色々な表情を見せてくれます。下画像は波の高い日にスローシャッターで撮影。
屏風岩展望所は夕景スポットとしても有名です。
夕景と光の道に沿って並ぶ屏風岩のコラボです。
屏風岩の横の崖では、季節によって滝が見れることがあります。
間近で見る屏風岩の雄大さをYouTubeでご覧ください。
屏風岩の隙間をシーカヤックで通り抜けた、「愛の洞窟へパドリング」へはこちらから。
←

屏風岩展望所へのアクセス
地元産品、お食事処など
丹後の伝統食品「へしこ」
「へしこ」は大量に獲れたサバなどの魚を長期保存するために生まれた「ぬか漬け」です。植物性乳酸菌が食材を熟成させ深い旨味が出ます。
最近では減塩ニーズに合わせた浅漬けも作られており、色々な料理に使われ、レパートリーが広がっています。
京丹後市ふるさと納税
間人と言えばズワイガニのブランド「間人ガニ」の産地として有名です。
ズワイガニは獲れる産地で呼び名が変わり、福井では越前ガニ、山陰では松葉ガニと呼ばれていますが、間人で獲れるカニは、漁場が近く鮮度がよい事から「間人ガニ」としてブランドが付き区別されています。
間人のサザエ
日本海の磯の香りがギュッと詰まった鮮度抜群のサザエです。

お食事処「海鮮の駅 喜代三郎」
新鮮な海の幸が自慢のお店です。
京丹後市間人486
近くの観光スポット、道の駅、日帰り温泉など新着情報
道の駅 てんきてんき丹後
オートキャンプ場も併設
京丹後市丹後町竹野313-1
TEL 0772-75-2525
日帰り温泉 はしうど荘
京丹後市丹後町間人632-1
TEL 0772-75-2212
観光スポット 立岩
山陰ジオパークを代表する観光スポット。
鬼を封じ込めたとされる伝説が残る柱状節理の巨岩です。