|
ジムニーで秋を見つけに行きましょうでどうでしょう? |
↑Topへ |

いつもの場所にいつもの3台!
朝一番で集合です! |

おぉ!紅葉してますねぇ!
もっと山奥へ行きましょう! |

加保坂森林公園
さあココからはダートですよ〜! |

さらに紅葉!!
グリズリーが出てきそう・・ |

あぁっ!!こんな所に!!
ラピュタな車! |

これは昔のジムニーだよ!!
うう〜ん いい感じ!! |

この角度
まさか!!突入ですか〜?? |

ん〜??ココはどこだ?? |

鉢伏高原
雪の無いスキー場でした〜!! |

ネバーエンディングロードって感じですな〜 |

何ぼなんでも飛ばしすぎやで〜 |

ブ〜〜〜〜タ〜〜〜〜!!!!!! |

だ〜か〜ら〜ゆったや〜〜ん!!! |

そんなことより紅葉が目的じゃなかったのかいきみたち?ほら渋く決まってるでしょ! |

で、でもこれは大丈夫なんすか?? |

山はいいよな〜ってどう?決まってるでしょ!? |

やっぱ自然は最高ですね〜! |

さあ次は何をしようかな?やっぱ冬はあれでしょ |
|
|

まさに釣り日和とはこんな感じですか隊長!
|

うぉぉぉ〜!!
アイ ガッツ フィーシュ!!! |

うぉぉっし ウォォッシ ビッグフィッシュ |

なんちゃってですが一応ヒラマサっすよ! |

ヨォォシ電撃フッキングだぜ〜
|

ううう〜ん
君は食べられるサイズではないね〜 |

カンパチは狙って釣るべし!!!
|

次のポイントはここだ!って
場所がばれちゃうよ |

実はダブルヒットだったんですよ〜ん
(ニヤリ) |

こっちのダブルヒットもいいでしょう!!
|

なかなか決まってるじゃないっすか!? |

隊長!!隣とポーズがかぶっておりますよ! |
|
|
|
|

うぎゃ〜!!墨吐かれちゃったけど今日はなかなかいいんじゃないんですか隊長!! |

むふふ大きくなってるぞこいつは |

エ?僕のはまだ小さいですが・・・ |

なかなか立派な釣果なんじゃないですか!! |
|
|

磯へ向かってエギをキャスティング |

小さいが美味しそうなアオリイカをゲット |

自称、隊長も超大物をGet |

早速船上で調理を! |

この透明感のある活きの良さが最高 |

デヘヘ、 美味しそう |

うめ〜 極楽極楽 |

食材はまだまだタップリ!次はどれを |
|
|
|
|

まずはベテラン隊員が見本を |

おー! さすがだ〜 |

次は初デビューの隊員が挑戦 |

おおー! いきなり立った! |

そのままウエイクアウトへ、 こ!、これは
未知の能力を秘めた隊員だ! |

次はJr隊員が挑戦、
真剣な面持ちで指導を受ける |

さあ どうだ |

撃沈でした。 |

次はトーイングフロートに挑戦 |

ふっふっふ・・これから地獄へのライディング
が始まるとも知らずに無邪気なものだ |

さー行くぞ! |

無事訓練を終え、バーベキューに
舌鼓をうつ探検隊員でした。 |
|
|

ウインドって簡単? |

ヨッコラセー |

ダメダ〜 |

うりゃー |

嫌いだ〜こんなスポーツ |

ウインドって気持ちいい! |
|
|

次はこれで競争だ! |

オオ! 回ったぞー早そ〜 |
|
|
|
|
ビフォー、アフター、エアフィルター変更 |
↑Topへ |
 |
第1回ミーティングで、走る台所用品と言われひんしゅくをかったエアフィルターです。
ガスレンジの遮熱板を使ったので安物臭かったのですが、機能的にはエキゾーストの熱気を遮り、フレッシュエアーだけを吸い込むことでパワーアップを目的としたもので、十分役目は果たしていました。 |
 |
今回の変更で取り付けたエアフィルターは見た目を重視して、HKSのスーパーパワーフローにしました。このフィルターは性能面でもスーパーファンネル構造で吸気効率が良く、レーシング用として定評のある物で、一般的にキノコ型とも呼ばれています。
ん〜。やっぱり台所から抜け切れないなー。 |
|
|
|
|
|
|
|