![]() |
![]() |
レンコは今日も高活性! これが本当の目出鯛 |
さすが橋本船長!早々本命 |
中島船長も小さいのをゲット! 流石に先輩を立てるマナーを心得ています。 |
私はこの後、タイラバを根擦れでPEから無くして戦線離脱(>_<) |
ウァーこの快感たまらんわ |
引いてくれたら何でもOK |
橋本船長も遊んでる。 私はエソの切り身をエサに、ウッカリカサゴを取り込み直前、他の鈎にシイラが掛かり、ラインごと切られて持って行かれました。(-_-;) |
・・・? 全集中で釣りの瞑想? シイラで燃え尽きた? 後で聞いたら夏バテ |
場所を変えてエソの切り身でアマダイ狙うも、エソの切り身では全くダメ、レンコも喰わず。 ハモのような変なの釣れました。 後で調べたら「アミウツボ」でした。 丹後で釣れる魚図鑑に登録しておきました。 |
海の状態はますます穏やかになり、無風状態+残暑で、意識がもうろうとし、空に魚が泳いでる幻覚が見えるようになりました。 |
あんた誰? |
橋本船長、童心に返り、小っちゃな鈎でエサ釣りするも、上手にエサを取られ、ウスバハギに遊ばれ放しです。 |
私もこの遊びに参戦! 頭脳戦でウスバハギに勝ちました(^^)/ |
今年はエチゼンクラゲをよく見かけます。 十数年前のエチゼンクラゲ大発生の再来か? |
小さな鳥山を発見!急行すると中層に大型魚の反応が。 見事メジロゲット! しかし、その後再び沈黙の海に・・・ |
最後は伊根まで戻り、狙い魚のアマダイをゲット! いゃ~。立派な釣り師になりました。 次回から「シャークハンター中島」と呼んでください。 何でシャークハンター? ただカッコよさそうだから。 |
レンコ鯛は今日も高活性! |
40cmオーバーのサバをゲット! |
大きな甘鯛 |
レンコ2、アジのトリプル |
場所を変えて本命のウッカリカサゴ |
こちらはウッカリじゃないカサゴ |
キジハタ |
キジハタ、別名アコウ |
開始早々から40cmオーバーのマアジが3連で揚がってきました。(^^)/ |
美味しそうな甘鯛です。 |
定番のレンコ鯛 |
ビッグなアオハタです。 |
まずは連子鯛のダブル |
ナイスサイズのアマダイ |
こちらもアマダイ |
釣り選手交代で初レンコ |
続けてイトヨリ! |
こちらもイトヨリ |
イトヨリ |
レンコ10匹にアマダイ1匹位の割合で釣れます。 |
ビッグなイトヨリ! |
最後の〆で大甘鯛! |
30cm越えのオッキイメバル あれ?間違えたかな。 正式名称はウスメバル。湾内で釣れる少し小さめの沖メバルは、トゴットメバルと言います。 |
めっちゃ小っちゃいスルメ |