|
与謝野町加悦のちりめん街道にある「旧尾藤家」では、この時期恒例のお雛様の展示をしていますので見てきました。
展示されているお雛様は、尾藤家十一代庄蔵の妻「つる」さんの、約130年前の雛人形をはじめ、尾藤家で代々大切に保管されてきた雛人形です。
旧尾藤家住宅は、江戸末期の文久3年(1863)に近畿北部の大型農家を基本とした形の住宅で建築され、それに丹後の生糸ちりめん商家の要素が加わり、さらに昭和初期に当時としては珍しい洋風住宅が増築されるなど、和と洋の世界が融合した建築と評価され、平成14年に京都府有形文化財に指定されました。それに伴い、同年11月に尾藤家より町に建物が寄付され、町が保存修復工事を行い、平成16年10月より一般に公開されています。(入館料200円、休館日:毎週月曜)


11代尾藤庄蔵の妻 つる のお雛様 |

居間 |

奥座敷 |

内蔵(映写室になっており、尾藤家の歴史
などを紹介するビデオを上映) |

洋館へ上がる階段の踊場にある
ステンドグラス |

洋室 |

松竹梅をあしらった床柱のある部屋 |

展示室 |

尾藤家の資料が展示 |

籠 |

台所 |

京都府指定有形文化財 旧尾藤家住宅
〒629-2403 京都府与謝郡与謝野町字加悦1085
Tel 0772-43-1166
|
 |

|